簡単ダイエットメニュー 塩こんぶとツナのパスタ

こんにちは。しゅうたです。
ダイエット中でも炭水化物は食べたいですよね!
今日はジム帰りでお腹がすいて倒れそうだったので、すぐに作れるをテーマにしました。
15分くらいで作り、1分で食べ終わりましたw
材料(3人前)
- パスタ 300g
- 塩こんぶ 30g
- ノンオイルツナ缶 3個
- ごま油 大さじ2
- ネギ お好みでどうぞ
今回は家にあるパスタを使ったのですが、どうやら糖質50%オフのパスタが売っているようですね。
ダイエットが進んで、今の摂取カロリーよりも抑える必要が出てきたら役に立ちそうですね。
まだ食べたことないので、スーパーで見つけたら今度買ってレビューしてみます。
作り方
おなべにお湯をわかすあいだに、ツナ缶の水を切っておきます。
こうやってフタで押すと簡単です!
お湯がわいたら塩ひとつまみをおなべに入れて、パスタを茹でます。
今回使ったパスタは100gずつ束ねてあったのですが、そうでないときは100円ショップに売っているこんなパスタ容器が便利です。
簡単に100gずつ取り出せます。
この容器は10年くらい使ってます。
パスタが茹であがったら、ざるでお湯を切ります。
そしてツナと塩こんぶ、ごま油を入れて混ぜます。
ネギをのせたら完成!
1人前の三大栄養素
- 炭水化物 77g
- たんぱく質 31g
- 脂質 11g
- 531kcal
パスタってあまりダイエットに向いてないと思いますよね?
でも実はパスタ自体はハイカロリーではないんです。
作る過程でたくさんの油を使うことが多いからなんです!
今回はごま油を少し入れただけなので、これくらいなら気にしなくても大丈夫ですね。
塩こんぶとツナの塩気が結構あるので、追加で塩は入れませんでした。
ノンオイルのツナ缶は栄養のほとんどがたんぱく質なので、ダイエット中にめちゃくちゃオススメです!
間違って普通のツナ缶を買わないようにだけ注意してくださいね!
普通のツナ缶はオイルまみれなので、カロリーが跳ね上がりますからw
それでは!