【ダイエット体験談】インタビューしました 1

こんにちは。しゅうたです。
ダイエットってなかなか続かないですよね?
- 食事制限がきつい…
- 毎日運動するのがつらい…
- 周りの友達にコソコソ言われるのがイヤだ…
いろいろな理由があると思いますが、なかでも
一緒に頑張る仲間がいない!!
これは思い当たるかたが多いと、僕は思います。
基本的にダイエットは、特別な理由がない限り一人でやるものです。
でもダイエットに成功した人、失敗した人のリアルな意見や体験を聞くことができれば、
自分も頑張ろう!!
と、少し勇気づけられると思います。
なので…匿名でインタビューに答えてもらいました!

よろしくお願いします!

よろしくお願いします。ローズです。歳は20代後半です。


自分の体型が嫌いで、スタイル良くなりたいと思ったからです。

そうなんですね!どのくらいの期間、どんなダイエットをされてましたか?

期間は1年間で、やってないときもあったけど野菜中心の生活でした。

うまくいきましたか?

はい!大成功でした!

素晴らしいですね!どうしてうまくいったと思いますか?

待受画面を目標の人の体型の画像にしたり、芸能人の痩せてた時と太ってたときのビフォーアフター見てモチベーション上げたりして、夜は食べないとか、ランニングしたり野菜中心の生活にしたり頑張りました。 ずっと続けているとそれが当たり前になって、気づけば短期間で5キロ痩せれました。みんなから「痩せたね!」って言われるのが快感になって今でもダイエットは続けています。

すごいですね~!!
ダイエットをして良かったことや、つらかったことなどの感想を聞かせてください!

結果的には痩せたので良かったのですが、 ダイエット中に停滞期がきて、全く痩せなかったときはさすがにイライラと落ち込みで食べたくなる症状になりましたが、そこはぐっと堪えてダイエット頑張りました。 努力は実るというのは本当ですね。 太りやすい体質なので今も食べすぎた次の日にはセーブしたり気をつけてます。おかげでリバウンドもせずに、体型をキープできています!

努力は実る!間違いないですね!
ローズさんのダイエットは人にオススメできますか?

オススメしません。我慢が大事になるので、精神的につらいです。

本日はお忙しい中ありがとうございました!
まとめ
今回のローズさんのダイエットは
- 夜の食事を抜く
- 野菜中心の食生活
- ランニングをする
という、かなりハードでストイックな内容になっていました。
メリット
この手法のダイエットの最大のメリットは、短期間に体重を落とすことができることです。
しかも体重計の数字が減っていくので快感を伴います。
強力な自制心があるかたには有効かもしれません。
デメリット
停滞期に入ったときに打つ手がなくなる
ダイエットをしていると停滞期というものが必ず起こります。これは大抵の場合、体重を短期間に落としすぎたせいで、体が飢餓状態にあると錯覚を起こし、代謝を下げてしまうことが原因と言われています。
ゆっくりのペースでダイエットしている場合は、このタイミングで食事量をもう少し落としたり、やっていなかった有酸素運動を取り入れたりして対処できます。
しかしダイエット開始直後から食事を抜く、野菜中心、有酸素運動をやってしまうと、さらなる食事制限をせざるを得なくなり、拒食症や精神を病んでしまうかたが多いのです。
リバウンドしやすい体になる
食事量を抑えた状態で有酸素運動を続けると、体脂肪よりも筋肉の減少がすすんでいってしまいます。
数字上は体重が減っているように見えますが、実際は筋肉がかなり減っていってしまうため、痩せていくのにぽっちゃりに見えてしまうスリムファット体型になってしまいます。
筋肉が減ると代謝は下がってしまうので、食事量を元に戻したときにリバウンドするリスクが高まります。
ローズさんはリバウンドしていないので、徐々に食事量を戻しながらうまく調整されたんだなと思います。
本当にすごいですね。
いかがでしたか?
是非参考にしていただければと思います。
こんなダイエット法でうまくいった!失敗した!
などの体験があれば是非教えてくださいね。
それでは!